#京都 #御朱印 を中心として、
#限定 #カッコいい #カワイイ #凄い
そんな中でも四季を感じさせてくれる・1年で1日限定などのちょっと変わった御朱印のまとめ☆
2018年 初詣まとめ
八坂神社 祇園えびす&祇園祭
2016年 祇園えびす三社詣
今年は土曜日なので、
昨年より遥かに混雑していたような…
...
ひなまつり 法住寺
「楊枝のお加持」の日と同じく無料開放される三十三間堂のひなまつり「春桃会」へ…
...
半夏生 建仁寺塔頭 両足院
大田神社 カキツバタ
醍醐寺 2月23日限定 五大力尊
五大力尊仁王会法要
奉納餅あげ
今年も…
...
三時知恩寺 3月14日限定
通常は非公開寺院ですが、
3月14日は善導大師の命日ということで、
「善...
智積院 6月18日青葉まつり限定
真言宗の宗祖・弘法大師 空海と中興の祖・興教大師 覚鑁の誕生を祝う行事で、
毎年6月15日に開催され...
石清水八幡宮 8月8日鳩朱印
猛暑の中での山登りでしたが、
日陰の部分が多く、案外快適でした♪
...
こぬか薬師 10月8日限定
疫病が流行した際に当時の住職の夢に本尊の薬師如来が現れ、
「わたしの前に来れば...
東大寺 12月16日限定
螺髪の数が966ではなく492だったと先日発表のあった大仏さまですが、
本日の主役は…
...
檀王法林寺 6月限定&12月限定
9月18日 豊臣秀吉公命日 豊国神社&豊国廟
北へ上がって満足稲荷神社へ…
昔は秀吉公が築城した伏見城内...
6月2日 本能寺 信長公忌
11月15日 京都霊山護国神社 龍馬祭
「維新の道」
その突き当たりが…
坂本龍馬のお墓がある京都霊山護国神社
...
12月14日 赤穂浪士討ち入り
吉良上野介を討ち損じて切腹に処せられた浅野内匠頭の代わりに、
その家臣である大石良雄・内蔵助以...
7月31日~8月1日 愛宕神社 千日詣
千日分の火伏・防火の御利益があると云われる愛宕神社の千日詣☆
正式名称は...
8月16日 五山送り火の御朱印/大文字寺 浄土院・大福寺・證安院
妙心寺塔頭 東林院 梵燈のあかりに親しむ会
練習を兼ねてランニングで…
「沙羅双樹の寺」として知られる妙心寺塔頭 東林院へ…
...
妙心寺塔頭 東林院へ…
「沙羅の花を愛でる会」6月15日~30日
...
2017年 紅葉まとめ
真如院庭園 秋の特別公開
矢田寺 かぼちゃ供養朱印
祇王寺 春夏秋冬朱印まとめ
三室戸寺 ハートあじさい
今年もこの時期に宇治 三室戸寺へ…
言うまでもなく…
一番の目的は紫陽花(あじ...
2017年 初詣まとめ
2017年元日から使用開始した御朱印帳
「葛飾北斎 富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」
...
西宮えびす神社 開門神事 福男選びに参加☆
ゴールでもある本殿
招...
個人的に注目・楽しみにしている行事等をまとめました☆
2018年
ちょっと変わった御朱印
...