世界文化遺産である二条城の南側すぐ…
東寺真言宗の寺院である神泉苑
紹介文
注目の1つが「法成橋」(ほうじょうばし)
心の中で願いを唱えながら橋を渡り、
渡ったところにある善女竜王社で願いを伝えると成就するとか…
そして…
今回の一番の目的はこの御朱印の拝受♪
後祭の御朱印の続きに書いて頂きました☆
前祭に引き続き…
後祭の山鉾全10基の御朱印を拝受☆
休み山の「鷹山」及び
なんとか「布...
平安の都で疫病が大流行したほか、
富士山噴火など全国的に災害が相次いだことから、
日本の国の数である66本の鉾を建立して神泉苑にて祈願。
貞観11年(869年)に催されたこの御霊会が現在の祇園祭の発祥とされています。