今や全国的にも有名★
毎年1月10日に行われる西宮神社 開門神事 福男選び
早朝4時前に京都からドライブを開始して、
5時頃にスタート地点の赤門前に到着。
4年連続★開門神事 参拝之証
鯛みくじ&招福大まぐろ
今年も「福ちゃん」に会えました♪
ありふれた言葉ですが「参加することに意義がある」
何と言っても「楽しい」ので
こういった刺激が良い方向にリセットする機会にもなるように思います。
福男選びのあとは… ちょっとミーハーですが…
神戸市東灘区御影に所在する弓弦羽(ゆずるは)神社
フィギュアスケートの羽生結弦選手に名前が似ているということで
メディアでも多数取り上げられて参拝者が急増したとか…
羽生選手自身もファンに頂いたここのお守りをきっかけとして実際に参拝したとか…
弓弦羽神社のシンボルは
日本サッカー協会のシンボルとして有名になりましたが
3本の足を持つことが特徴の八咫烏(やたがらす)
ここの八咫烏は矢に乗っていますが
私達の生活の指針を示して下さるよう願いを込めた「みちびきの八咫烏」とのこと。
御影石で製作されたサッカーボール ここにも八咫烏が描かれています。
ゆったりと落ち着きを与えてくれる緑に囲まれた広々とした空間で
趣きも感じさせる予想以上に好印象の神社でした♪
御朱印も…
すごくカッコいい感じ★